3.2.2現物出資について

1.現物出資とは

現金以外に、価値のある物品(例えば不動産、自動車、債権など)を提供して金額評価をして資本金の一部に充当することで、発起人しかできません。

2.現物出資の方法

現物出資するには、下記の4点を定款に記載しなければなりません。

①出資する人の氏名 ②その現物の名前

③その現物の評価金額 ④出資する人に割当てる設立時発行株式の数

一番問題となるのは『評価金額』です。厳密に客観的に評価するためには、裁判所が選任した検査役の調査が必要ですが、費用と金額がかかります。下記の3条件のいずれかの場合、検査役の調査は不要です。

(1)現物出資の総額が500万円以下の場合:設立時の取締役等が「現物出資の価額が相当であるという調査報告書」が必要

(2)市場価格のある有価証券であり、定款に記載された価額(定款の認証の日における最終市場価格)を超えない場合

(3)定款に記載の価額が相当であると弁護士、税理士等の証明(不動産は不動産鑑定士の鑑定評価が必要)を受けた場合

そして出資者からの財産に「財産引継書」を作成します。

(※)注意点として「財産の名義変更(不動産の場合は所有権移転登記)」が必要です。さらに法人に不動産を譲渡したとみなされ、所得税の課税対象となります。

以上のように大変な手間がかかりますが、現金の不足等やむを得ない事情もあるでしょう。どうぞ正直にお話し下さい。 ご一緒に克服して行きましょう。

お手伝いの流れ


◆TOPページへ

★詳しくは⇒ 事務所概要

◆名張市、伊賀市、周辺の奈良県、津市にお住まいの方を中心にサポート