3.2.1認証・登記の手順

1.定款の認証手順

お手伝いした場合の手順は下記の通りです。あなたは、発起人全員の印鑑証明書と5万3千円の現金を準備下さい。

①定款が完成したら、管轄する公証人と連絡を取る

②定款をFAX、又はファイル添付のメールで送りチェックしてもらう。

③OKの確認後、定款に電子署名を行い、インターネットで該当公証人宛に認証の申請をして電子署名された定款を添付する。

※この電子署名をするため、収入印紙代4万円が不要になります。

④認証日に公証役場に出向き、公証人に認証されたファイルをCDに入れてもらい認証された定款を印刷したもの(通常は2 部)を(認証手数料+印刷代)と引き換えに受取り、完了です。

2.設立登記の手順

定款が完成し、次の登記に向けて進めます。あなたは、発起人全員の印鑑証明書と15万円の現金を準備下さい。

①発起人のいずれかの方の預金通帳に、他の発起人から出資金を振込んでもらいます。通帳の持ち主の残高と振込まれた金額の 合計が資本金になります。

②登記するための様々な書類に押印(代表者印、個人実印)してもらいます。

③司法書士が登記申請書を作成し、添付書類と共に法務局に申請します。この登記申請をした日が「会社設立日」です。大安の 日を指定する方もいます。

④登記申請件数の多少によって登記完了日が前後しますが、通常2、3日で登記が完了します。尚、登記申請と同時に、「(会社 の)印鑑登録」と「印鑑登録カード」も同時に申請します。

⑤登記が完了すれば、登記事項証明書(登記簿謄本)を入手できます。これから税務署等に原本提出を求められるので、最低4通 を入手しておきましょう。

お手伝いの流れ


◆TOPページへ

★詳しくは⇒ 事務所概要

◆名張市、伊賀市、周辺の奈良県、津市にお住まいの方を中心にサポート